皆様こんにちは!
フリーランスウェディングプランナーの加藤渚です☺
*
結婚式は、人生における大切な節目の一つ。だからこそ、「こうあるべき」という固定観念にとらわれず、おふたりらしい、心から楽しめる一日にしてあげたい、と心から願っています。
今回は、テンプレートにとらわれずに「おふたりらしい結婚式」を創るためのヒントをご紹介します。
🌸 まずは「おふたりらしさ」を深掘りしてみよう
「私たちらしい」と言っても、具体的にどうすればいいのか迷う方もいるかもしれません。まずは、おふたりの共通点や大切にしていること、趣味など沢山、聞かせてください
- 出会いのきっかけは? 共通の趣味や好きなことは? 一緒にいて幸せだと感じる瞬間は?
- お互いの性格や個性は? 感謝を伝えたい相手は?
- どんな雰囲気の結婚式にしたい?
具体的な打合せを始める前に、沢山沢山2人のお話を伺います。おふたりとお話をしてると「らしさ」が具体的に見えてきます。まずは沢山お話をしましょう!
🌸テーマやコンセプトを決めましょう
おふたりらしさを深掘りしたら、それを軸に結婚式のテーマやコンセプトを考えてみましょう。明確なテーマがあることで、準備の方向性が定まり、統一感のある結婚式になります。
例えば…
- 共通の趣味をテーマに: 旅行好きなら世界地図をモチーフにした装飾や、好きな国の料理を取り入れる。音楽好きならライブ演奏を取り入れたり、ゲストとカラオケを楽しんだり。
- 出会いの場所をテーマに: 大学のキャンパス、カフェ、職場など、思い出の場所をイメージした飾り付けや演出。
- 感謝を伝える場として: ゲスト一人ひとりにメッセージを用意したり、参加型の演出で感謝の気持ちを伝える。
- 季節や思い出の風景をテーマに: 春なら桜、夏なら海、冬ならイルミネーションなど、季節感を取り入れたり、プロポーズの場所の風景を再現したり。
🌸 常識にとらわれない選択肢を検討しましょう
「結婚式はこうするもの」というイメージが先行して、本来やりたいことが見えなくなってしまうこともあります。形式にとらわれず、自由な発想で考えてみましょう。
- 挙式スタイル: 宗教式、人前式、オリジナルセレモニーなど、おふたりの希望に合わせて選べます。場所も教会、神社、ガーデン、レストランなど様々です。
- 披露宴の形式: ゲストとの距離が近い着席ビュッフェ、自由に動き回れる立食形式、少人数での会食など、スタイルは多岐にわたります。
- 演出: ケーキ入刀の代わりに共同作業で料理を作る、ゲスト参加型のゲームを取り入れる、おふたりの生い立ちを再現する劇をするなど、アイデアは無限大です。
- 衣装: ドレスやタキシードだけでなく、和装や民族衣装、カジュアルな服装など、おふたりの個性を表現できるものを選びましょう。
- 引き出物: ゲスト一人ひとりの顔を思い浮かべながら、喜んでもらえそうなものを選ぶのも良いですね。手作りの品や、おふたりの思い出の品なども素敵です。
🌸何より楽しむことを大切に!
準備期間は大変なこともありますが、一番大切なのは、おふたりが心から楽しむことです。おふたりが楽しんでいれば、その気持ちは必ずゲストにも伝わり、温かい雰囲気に包まれた一日になる事でしょう✨
「こうしたい」「こんなことできたら面白いね」といったアイデアを出し合いながら、ぜひおふたりだけの特別な結婚式を創り上げてください。
おふたりにとって、最高に幸せな一日を一緒に創りましょう!
◆Instagram◆
↓日常やプライベート、結婚式の様子など、、Instagramストーリーを御覧ください♪♪♪
https://www.instagram.com/nagisa_kato.wedding/
ー千葉・東京・埼玉・群馬の関東を中心に
ウェディングのプロデュースをしていますー
場所選びから始めるオーダーメイドウェディングのお問合せはこちらから↓
とことんふたりに寄り添ったウェディングのご提案をいたします